本柘(ほんつげ) | |||||||
![]() |
柘(つげ)には様々な種類があります。 当店は、最高級の鹿児島産サツマ本柘を使用しています。 朱肉のなじみが良く、柔らかい捺し心地です。
|
黒水牛(くろすいぎゅう) | |||||||
![]() |
東南アジアの黒い牛の角(つの)です。 角の中心部を使った芯持ち(しんもち)材です。 粘りがあり磨耗しにくい実用性の高い印材です。
|
無染色黒水牛【無垢】(むく) | |||||||
![]() |
水牛の角から色、模様が美しいものを厳選。 チタンに似た色合い、大理石の様な模様が特徴です。 天然素材ですので1点ずつ模様が違います。 粘りがあり磨耗しにくい実用性の高い印材です。 印材の模様は様々です。 【無垢】ご紹介ページをご覧ください。
|
牛角白(しろうしつの)/旧名オランダ水牛白 | |||||||
![]() |
通称オランダ水牛と呼ばれてますが、『水牛』ではないので正式名称が変わりました。 アメ色の透明感が美しいです。 粘りがあり磨耗しにくい実用性の高い印材です。
|
象牙(ぞうげ)特選ランク | |||||||
![]() |
高級印鑑といえば象牙ですね。 硬くて磨耗しにくく、繊細な彫刻ができます。 お買い求めやすい価格帯の材料を厳選しました。 ■ 象牙のランクのご説明
|
象牙(ぞうげ)特上ランク | |||||||
![]() |
高級印鑑である象牙印材から価格と品質でお奨めしたい逸品です。 象牙ならではの艶と色目にご満足いただけます。 ■ 象牙のランクのご説明
|
象牙(ぞうげ)極上ランク | |||||||
![]() |
高級印材の象徴である象牙から最高級ランクのものを厳選しました。 ハイクラスの象牙ならではの透明感ある艶と色目をお勧めいたします。 ■ 象牙のランクのご説明
|
象牙(ぞうげ)極々上ランク | |||||||
![]() |
最高級ランクの象牙数百本に1本のものを厳選♪ ハイクラスの象牙ならではの透明感ある艶と色目をお勧めいたします。 ■ 象牙のランクのご説明
|